スペラファーマについてAbout Us

企業倫理方針

企業倫理方針

  1. 基本理念
    スペラファーマ株式会社(以下「当社」)は、すべての企業活動において倫理を中核に据え、誠実・公正・透明性のある行動を推進します。私たちは、社会的責任を果たし、持続可能な未来に貢献することを使命とします。

  2. 適用範囲
    本方針は、当社の治験薬製造を含むすべての業務に適用され、全従業員、役員、派遣社員、業務委託先、サプライヤー、その他の関係者に対して倫理的行動を求めます。

  3. 経営層の責任
    経営層は本方針の遵守を率先し、倫理文化の醸成を推進する責任を負います。違反が発生した場合は、迅速かつ公正な対応を行います。

  4. 倫理行動の原則
    当社は以下の原則に基づき行動します:

    • 汚職・贈収賄の禁止
      いかなる形態の汚職や不正な利益供与も認めず、透明性のある取引を徹底します。

    • 利益相反の回避と開示
      個人の利害が業務に影響を及ぼすことを防ぎ、必要な場合は速やかに開示します。

    • 公正な競争の維持
      法令を遵守し、健全で自由な競争を尊重します。

    • 機密情報・個人情報の保護
      業務上得た情報は厳重に管理し、漏洩や不正利用を防止します。

    • 知的財産権の尊重
      自社および他者の知的財産を正当に扱い、権利を侵害しません。

    • 人権の尊重と差別の禁止
      すべての人の尊厳を守り、いかなる差別やハラスメントも許容しません。

    • 持続可能性と環境配慮
      環境負荷の低減に努め、持続可能な社会の実現に貢献します。

    • 多様性・公平性・包括性(DEI)の推進
      多様な価値観を尊重し、誰もが安心して働ける公平で開かれた職場を築きます。

  5. 従業員の責務
    従業員は本方針を理解し、日々の業務において実践する義務があります。違反行為には懲戒処分を含む適切な措置を講じます。

  6. サプライヤー・取引先への期待
    当社は、取引先にも本方針に準じた行動を求め、倫理評価および確認や監査を実施します。

  7. 情報セキュリティと秘密保持
    当社は、アクセス制限、IT資産管理、認証強化、技術的防御、教育研修、インシデント対応体制を通じて、情報の安全と秘密保持を徹底します。

  8. 教育・研修
    年1回以上の倫理研修を実施し、受講率90%以上を目標とします。研修記録は適切に管理します。

  9. 通報制度と是正措置
    倫理違反が発生した場合、速やかに報告・調査を行い、必要な是正措置を講じます。

  10. 方針の見直し
    本方針は定期的に見直し、社会的要請、法令改正、業界動向に応じて改訂します。

    【年度別倫理関連報告】

 

 

page top