2025.10.09
このたび開催される「MicroED / 3D ED ユーザーズミーティング」において、当社製薬研究所 サイエンティスト・中井啓陽が登壇いたします。電子回折(MicroED/3DED)を活用した医薬品開発における構造解析の可能性について、基礎研究成果をもとに講演を行います。
■ 開催概要
日時:2025年11月4日(火)13:00~(受付開始 12:30~)
会場:浅草橋ヒューリックホール
(〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル 2階)
イベント詳細はこちら(日本電子公式サイト)
■ 講演内容
中井啓陽(スペラファーマ株式会社)
・粉末X線回折だけでは判別困難な結晶多形の構造解析
・水素位置の特定による塩/共結晶の直接的な構造決定
・錠剤中の有効成分の構造解析 ~製剤化前後の多形変化の確認~
・NMRでは困難なニトロソアミン類の短時間構造決定
■ 背景
弊社スペラファーマでは、2024年4月に株式会社リガク/日本電子株式会社製「XtaLAB Synergy-ED(3DED / MicroED装置)」を導入し、各種結晶スクリーニングおよび結晶構造解析業務のクオリティ向上に努めてまいりました。
さらに、2025年4月には株式会社リガク様と業務提携を締結し、薬学的に高度な観点から本装置を活用することで、医薬品開発のスピード向上を目指す取り組みを進めております。
このような潮流のもと、短期間で多くの基礎研究成果を挙げることができており、本ミーティングではそれらの成果をもとに中井が講演を行います。
■ ご案内
本イベントは、XtaLAB Synergy-EDユーザーを対象としたユーザーズミーティングですが、電子回折を用いた微結晶構造解析にご興味のある方にもご参加いただけます。
単結晶X線構造解析では踏み込めない領域の構造解析を、ぜひご体感ください。
本件に関するお問い合わせは、以下のボタンよりご連絡ください。
これからも、スペラファーマはお客様の優れた医薬品・画期的な医薬品の創出をサポートする様々なサービスを提供して参ります。
page top