ニュース News

【11/30開催ウェビナー】結晶多形における重要課題への挑戦 ~Late-appearing polymorph、結晶多形の判別~

ウェビナー企画第8弾:結晶多形における重要課題への挑戦 ~Late-appearing polymorph、結晶多形の判別~ 【開催日時】 2023年11月30日(木) 11:00~11:40 開催 【実施方法】 オンライン (Teams)   こんな方...

第40回 製剤と粒子設計シンポジウム(11/20-21)に出展します

スペラファーマは、第40回 製剤と粒子設計シンポジウム(主催:粉体工学会/製剤と粒子設計部会)に出展いたします。 高薬理活性薬物を含む注射剤開発から商用製造までの受託サービスを始めとする、スペラファーマおよびア...

第40回 メディシナルケミストリーシンポジウム(11/13-15)に出展します

スペラファーマは、第40回 メディシナルケミストリーシンポジウム(主催:日本薬学会 医薬化学部会)に出展いたします。 最新鋭の MicroED (電子回折装置) をはじめとする、スペラファーマおよびアステナグループにて提供...

【講演情報】「第60回 粉体に関する討論会」に登壇します

『第60回 粉体に関する討論会』にて、当社CMC研究本部(原薬)の山野 光久が登壇いたします。 本討論会では、様々な分野で粉体を扱い、粉体の基礎科学から実用・社会実装をしている研究者・技術者が一堂に集い、粉体プロセス...

【10/26開催ウェビナー】製剤化で考えておくこと ~低分子医薬品開発の事例から~

ウェビナー企画第7弾:製剤化で考えておくこと ~低分子医薬品開発の事例から~ 【開催日時】 2023年10月26日(木) 11:00~11:40 開催 【実施方法】 オンライン (Teams)   こんな方におすすめ!  医薬...

【外部セミナー情報】 10/26開催:サイエンス&テクノロジー(株)主催「バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定の実際」

スペラファーマ CMC研究本部(分析)の山田英丙が、サイエンス&テクノロジー株式会社様主催セミナー『バイオ医薬品における品質試験/安定性試験、品質規格設定の実際と製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点』(2023年10...

EcoVadis社のサステナビリティ評価で「ブロンズ」を獲得しました

スペラファーマ株式会社は、国際的な評価機関であるEcoVadis(エコバディス)社によるサステイナビリティ評価において、2023年「ブロンズ(総合得点:58点)」を獲得しました。 EcoVadis社は、「環境」「労働と人権」「倫理...

CMC研究本部(原薬)の山田雅俊らが、プロセス化学会2023サマーシンポジウムでJSPC優秀賞を受賞!

2023年8月3日(木)~4日(金)にタワーホール船橋(東京)で開催された「日本プロセス化学会2023サマーシンポジウム」において、スペラファーマ CMC研究本部(原薬)の山田雅俊らが東北大学との研究成果を発表し、JSPC優秀賞...

【外部セミナー情報】 9/6開催:(株)R&D支援センター主催「バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント」

当社CMC研究本部(分析)の山田英丙が、株式会社R&D支援センター様主催セミナー『バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント』(9月6日(水)開催)に講師として登壇いたします。 バイオ/抗...

【外部セミナー情報】 8/28-30開催:2023年度 医薬品(原薬)GMP研修講座

当社CMC研究本部(原薬)の至田康志が、日本PDA製薬学会原薬GMP委員会と医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団が共催するウェビナー『2023年度 医薬品(原薬)GMP研修講座 』(8月28~30日開催)に講師の一人として登壇いた...

もっと見る

now loading.

page top